メニュー
15/16 納会
行事名:納会
日程:2016年3月20日
会場:戸隠スキー場
参加人数:6人(会員4名/一般2名)
3月20日に急きょ、滑りに来ていたメンバーでプチ納会を開催しました。
今年は天気は良かったのですが、雪不足により、メノウ山ではとても昼食が食べられる状態ではなかったので、岩戸ハウスで恒例のお昼をいただきました。
参加者で持ち寄った豪華なお惣菜やおにぎり、自分で挟めるサンドイッチ等で、昼遅くまでお腹いっぱいいただきました。
15/16 テククラ講習会
行事名:(内田デモによる)テククラ講習会
日程:2016年2月20日~2016年2月21日
会場:菅平高原スキー場(宿泊「栄屋ムラモト」)
担当:林
講師:内田智久SAJデモ
参加人数:9人(会員:6人/一般:3人)
ややガスが発生して視界が悪いときもあったが、この時期の菅平にしては珍しく暖かく、悪くないコンディションの中での練習となった。
初日はポジションの確認を中心に基本事項を確認し、2日目はそれを踏まえて整地での大回り、小回りを中心に練習した。内田デモの丁寧な講習に、参加者の満足度は高かったようだ。
今回、初めての試みとして、内田デモのジャッジによる整地の大回り・小回りの模擬検定が行われた。検定後には講評もいただけて、自分のレベルが確認でき、参加者には好評だった。
15/16 日帰り講習 その2
行事名:日帰り講習会(2)
日程:2016年1月30日~2016年1月31日
会場:石打丸山スキー場(宿泊「まるてつ旅館」)
担当:岩堀
参加人数:4人(1月30日)/6人(1月31日)
前週に引き続き、今回もスキー操作の基本であり重要なポイントでもある「荷重、重心移動、回旋」をテーマに講習を行いました。
天候にも恵まれ、皆さん熱心に取り組み、充実した練習が出来ました。
15/16 日帰り講習 その1
行事名:日帰り講習会(1)
日程:2016年1月23日~2016年1月24日
会場:石打丸山スキー場(宿泊「まるてつ旅館」)
担当:岩堀
参加人数:7人(1月23日)/7人(1月24日)
石打でも雪不足で、前週まで一部滑走できない斜面もありましたが、3日前からの降雪で全面滑走可能となり、良いコンディションで講習尾を行うことが出来ました。
今回は「荷重(両足荷重)、重心移動(クロスオーバー)、回旋」といったスキー操作の基本をもう一度見直すことをテーマとしました。
天候にも恵まれ、2日間みっちり練習をすることが出来ました。
15/16 お正月レベルアップ講習会
行事名:ベーシック講習会
日程:2015年12月30日~2016年1月2日
会場:戸隠スキー場、赤倉温泉スキー場(宿泊「民宿りんどう」)
担当:岩堀
参加人数:4人
お正月顔合わせに併設された講習会です。
今シーズンは、暖冬による大変な雪不足で、戸隠も一部のコースしか滑られず、限られた斜面での練習になりました。そんな中で、シーズン初めでもあるので、昨年の感覚を取り戻せるように「荷重、重心移動、回旋」といったスキー操作に必要な動作の確認を中心に練習を行いました。
今回は、講習生の都合で講習期間も4日間で終了しました。また、4日目は講習生の希望で赤倉温泉スキー場に移動して講習を行いました。
Web Link
- ホテル・旅館・民宿
- スキー連盟・クラブ・学校
- スキーヤーブログ